2017年11月25日 嬉野温泉
寒いので温泉へ
嬉野温背には足湯が2か所あります
こちらの足湯には蒸し湯もあります
シーボルトの湯近くの足湯
嬉野温泉のパワースポット 豊玉神社
本殿手前のなまず様は美しい肌になる美肌の神様
シーボルトの湯
下駄箱、ロッカーでそれぞれ鍵をかけるときに100円必要ですが
鍵を開けると戻ってきますので取り忘れに注意してください

2017年11月25日土曜日
2017年11月18日土曜日
皿倉山 2017
2017年11月18日 晩秋の皿倉山
北九州市八幡のシンボル皿倉山に久しぶりに登った
ケーブルカーで登れば楽ちんですが
今回は徒歩で登ります
山頂まで舗装されているので普段着でも大丈夫です
ケーブルカーの線路
やっと半分
ここまで50分ほど
五合目からの眺め
山・町・海が近い
この日一瞬出た晴れ間
車で登ることもできますが
曜日や時間帯によっては規制されていますのでご注意ください
詳しくは 北九州市八幡東区ホームページ をご確認ください
皿倉山ビジターセンター付近はちょうど見頃でした
ケーブルカーでここまで登れます
この先はスロープカーもあります
が、ここからも徒歩で登ります。
山頂!
ゆっくり登って2時間ほどかかりました
子供のころは走って登ってたのに
北九州市内が一望できます
スペースワールド
あいにくの天気でしたが時折日も差していました
帰りはスロープカーとケーブルカーに乗って下山しました
北九州市八幡のシンボル皿倉山に久しぶりに登った
ケーブルカーで登れば楽ちんですが
今回は徒歩で登ります
山頂まで舗装されているので普段着でも大丈夫です
ケーブルカーの線路
やっと半分
ここまで50分ほど
五合目からの眺め
山・町・海が近い
この日一瞬出た晴れ間
車で登ることもできますが
曜日や時間帯によっては規制されていますのでご注意ください
詳しくは 北九州市八幡東区ホームページ をご確認ください
皿倉山ビジターセンター付近はちょうど見頃でした
ケーブルカーでここまで登れます
この先はスロープカーもあります
が、ここからも徒歩で登ります。
山頂!
ゆっくり登って2時間ほどかかりました
子供のころは走って登ってたのに
北九州市内が一望できます
スペースワールド
あいにくの天気でしたが時折日も差していました
帰りはスロープカーとケーブルカーに乗って下山しました
2017年11月11日土曜日
日田 千年あかり 2017
2017年11月11日 ひた千年あかり
日田市豆田町を彩る3万本の竹灯ろう
一つ一つ手作りの竹灯ろうを河川敷に並べ
一つ一つ火を灯す作業は大変です。
多くのボランティアで成り立っています。
今年はねぶた祭りも特別参加していました
日田市豆田町を彩る3万本の竹灯ろう
一つ一つ手作りの竹灯ろうを河川敷に並べ
一つ一つ火を灯す作業は大変です。
多くのボランティアで成り立っています。
今年はねぶた祭りも特別参加していました
2017年11月3日金曜日
やまくにかかしワールド
2017年11月3日 やまくにかかしワールド
道の駅やまくに周辺でかかしワールド開催中
詳細は大分県中津市公式観光サイト
この子もかかしです
道の駅横の空き地
コアやまくに周辺
道の駅やまくにの隣にある立ち寄り湯
なかま温泉 アルカリ性のためお湯がとろとろのいわゆる美肌の湯
大人300円
道の駅やまくに周辺でかかしワールド開催中
詳細は大分県中津市公式観光サイト
この子もかかしです
道の駅横の空き地
コアやまくに周辺
道の駅やまくにの隣にある立ち寄り湯
なかま温泉 アルカリ性のためお湯がとろとろのいわゆる美肌の湯
大人300円
登録:
投稿 (Atom)